ご自宅の網戸傷んでいませんか?
網戸

暖かくなってくるとご自宅の窓を開ける機会が増えると思いますが、網戸が傷んでいると、蚊や様々な虫などを室内に侵入させてしまいます。冬の間に網戸が傷んでしまっていることもあるので、夏本番になる前に点検することをおすすめします。
【網戸の点検、していますか?】
網戸はサッシ窓に付属しているものなので、ほとんどのご家庭で窓があるところにはついていると思います。
そんな当たり前の存在の網戸ですが、実は網戸は日頃から直射日光や風雨にさらされている為、想像以上に傷みや劣化が進みやすいのです。
にも拘らず、網戸の劣化や破損はすぐに修理されずにそのまま放置されてしまいがちです。
例えばですが、窓ガラスが割れた場合には、ガラスの破片は危険なので修理の緊急性が高く、直ぐにガラス業者さんに連絡して対処されると思います。
一方で網戸に穴が開いているからといって、網戸の張替えや交換などのメンテナンスをされている方は少ないのではないでしょうか?
網戸くらいならそのままにしていても大丈夫、と思われるかもしれませんが、夏場に虫が部屋に侵入してくる割合の多くは網戸の隙間からです。ちゃんと網戸をしているのに蚊に刺された、なんてご経験はありませんか?もしかすると、それは網戸の劣化が原因かもしれません。
じゃあ網戸がどういう状態になったら張り替えるべきなの?
意外とわかりにくいのが、交換時期ですよね。
網戸はどの様な基準で、張替え、交換を行えばよいのでしょうか?
【ご自宅の網戸をチェック!こんな状態は交換のサイン!】
・網戸の穴が広がっている
・たるみやほつれが発生している。
・網戸のゴムがボロボロになってる。
・キッチンの窓に設置さてれいる網戸が油で真っ黒になっている。
この中で1つでも当てはまるものがあれば、交換の時期だと言えます。
就寝中に蚊に刺される、羽音で快適な睡眠を邪魔される。虫が室内に入った時、駆除する際の不快な思いをしない為にも、早めの点検、交換をおすすめします。
【プロの一言】
網戸の網って網目が細かいタイプがあるのをご存知ですか?網目が細かいと言うことは、小虫が入りにくいと言う事です。実は、網戸張り替えの業者さんには、網目の細かさについて何も説明しないで工事する方が多いです。お客様のお家の立地や窓の場所などによっても使う網目が変わりますし、最近ではペット専用の網戸なんかもあります。どうせ張り替えるなら用途に合わせた網戸の張り替えを行いたいですよね。網戸選びに困った時は、ぜひ一度ご相談下さいませ。