Current Area:

神奈川県ガラス交換、ガラス修理ならガラスのエキスパートへ!即日対応可・出張料無料!防犯ガラスなど各種ガラスも取扱可能!神奈川県を中心に他社対抗、安心価格!

土・日・祝日も休まず営業中 営業時間AM8:00〜PM19:00

コラム詳細

スイッチ一つで透明なガラスが曇りガラスに変身!瞬間調光ガラス

ガラスの種類

ガラスの豆知識

No Image Available

曇りガラスと透明なガラス、1枚のガラスでこの二役をこなしてしまう魔法のようなガラスがあるのをご存知でしょうか。その名も「瞬間調光ガラス」。電源を入れると透明に、OFFにすれば曇りガラスに瞬時に切り替えることができるのです。カーテンやブラインドを用いなくても、ガラス単体でシーンに合わせた遮光やプライバシー保護の機能を発揮する、そんな近未来型のガラスをご紹介します。

どのようなガラスなのか?

瞬間調光ガラスは、通電時に反応する液晶膜を保護膜とガラスで挟んだ5層構造のガラスです。液晶膜の中には電気に反応するカプセルのようなものが含まれており、通電していないときはカプセル内の粒子が不正列で光を反射するためガラスが曇って見えます。そこに電気を流すと、カプセル内の粒子が整列し光を透過するようになるためガラスが透明に見えるようになります。
どの程度「瞬間調光」できるかと言うと、製品によっても異なりますが、不透明から透明へ切り替えるのに約1000分の1秒、透明から不透明に切り替えるのに約100分の1秒という極めて速い反応速度です。まさしく「瞬間的に」、ガラスの透明度を変化させることができるのです。

活用シーン

美容室やデンタルクリニックなどの店舗では、開店時のみスイッチを入れてガラス越しに店内が見えるようにし、閉店時は曇りガラスに変えることで店内を隠すといった使い方ができます。一般住宅においても、生活シーンにあわせて瞬間調光ガラスのOn/Offを切り替えることで、オープンスペースとプライベートスペースを使い分けることができます。
また、瞬間調光ガラスはスクリーンとしても使うことができます。ガラス張りの会議室に使えば、必要な時にはガラスの壁が資料投影用スクリーンに早変わり、なんていうことも可能です。レストランや商業施設では映像インテリアや映写用ショーウィンドウとしても人目を惹きますし、ご家庭ではプライベートシアターのスクリーンにもなります。

安全性

瞬間調光ガラスは複層構造のため、安全性も高いです。万が一破損してしまっても、破片が飛散したり脱落することがほとんどありません。中間膜があるので衝撃に対する対貫通性が高いのも特徴です。
また電気を使いますが、もちろん触っても感電などすることもありませんし、電磁波による人体・周辺機器への影響もありません。