🔥火災時の炎の燃え広がりを防ぐ!網入り型ガラスの即日修理対応⭐【座間市】
更新日 2025年1月1日(水)
網入りガラス(線入りガラス)は防火性能に特化したガラスで、法令により防火地域・準防火地域での使用が義務付けられています。網が入ることにより、一見防犯性能があるように見えますが、防犯性能はないため、防犯目的での使用は適していません。
ガラスの特徴
網入り型ガラスは、ガラスの内部に金属網(ワイヤーメッシュ)を入れたガラスです。
■安全性
– 割れても破片が飛び散りにくく、網目によって破片がつながったままになります
– 火災時でも網目が溶けにくいため、一定時間の耐火性があります
■実用性
– 建築基準法で防火設備として認められています
– 学校や公共施設などで広く使用されています
– 比較的安価で、経済的なガラスです
– 表面の凸凹加工により向こう側が曇って見えるため、プライバシーの保護ができます
■デメリット
– 曲げ加工や複雑な形状への加工が難しくなります
– 熱割れのリスクがあるため、温度差が激しい場所など、設置場所に注意が必要です
このように、網入り型ガラスは安全性を重視する場所で多く使用されています。
■割れた原因:熱割れについて
■熱割れとは?
ガラスの一部分に急激な温度差が生じることで発生する破損現象です。一般的に、ガラス面の温度差が約20℃以上になると熱割れのリスクが高まるといわれております。
■主な原因
1. 直射日光により、ガラスが部分的に加熱される
2. エアコンの冷気がガラスに直接当たる
3. カーテンやブラインドが部分的にガラスに接触
4. 室内外の急激な温度差
5. 窓際への家具の配置によって発生する熱こもり
■対策
1. 日射対策
– 日よけやオーニングの設置
– 遮熱フィルムの貼付
– 適切なカーテンやブラインドの使用(ガラスから少し離して設置)
2. 空調管理
– エアコンの吹き出し方向をガラスに直接向けない
– 急激な温度変化を避ける
– 室温の緩やかな調整を心がける
3. 窓周りの環境を整える
– ガラス面から家具を適度に離す
– 熱がこもりやすい場所を作らない
– カーテンやブラインドがガラスに直接触れないよう注意する
4. ガラスの選択
– 耐熱強化ガラスの使用
(遮熱性・耐熱性に優れた防火設備に認定されているガラスです)
予防のポイント
– 定期的なガラスの点検
– 季節の変わり目に注意する(特に朝夕の温度差が大きい時期)
これらの対策をすることで、熱割れのリスクを大幅に軽減することができます。
施工詳細
・ガラス種類:網入り型ガラス
・寸法:W377×H369
・厚み:6.8ミリ
・施工時間:60分
・施工場所:座間市戸建て
・緊急対応:緊急で交換可能なガラス
■施工料金内訳(税別)
ガラス代金:23,000円
施工費:15,000円
処分費:3,000円
合計金額:41,000円
火災保険の適用について
熱割れによるガラスの破損は、火災保険の補償対象となる場合があります。保険の種類や契約内容によって補償範囲が異なりますので、加入されている保険会社にご確認ください。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ガラスでお困りの事は**ガラスのエキスパート**にお任せください!
⚜ TEL:050-5896-7854
⚜ Mail:info.dct.2016@gmail.com
⚜ 営業時間:AM8:00〜PM19:00
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
最近の工事事例
Before
After
𝐋𝐨𝐰-𝐞複層ガラスへの交換事例✨夏は涼しく、冬は暖かい快適空間へ✨【座間市】
更新日:2024年11月18日(月) Low-e複層ガラスは、優れた断熱性と遮熱性を持ち、特殊金属膜コーティングにより省エネ効果を発揮する高機能ガラスです。一般的な複層ガラスと比べて約1.5倍の断熱効果があります。 Lo […]
Before
After
錆割れ熱割れか?アパートの型菱形網入りガラス交換【座間市】
2024年7月19日(金)更新日 型菱形入り網ガラスは、表面に凹凸模様がある半透明ガラスの内部に菱形の金属ワイヤーが嵌め込まれた特殊ガラスです。 プライバシーを確保しながら考慮を可能にし、割れても破片が飛散しにくい、 […]