Current Area:

神奈川県ガラス交換、ガラス修理ならガラスのエキスパートへ!即日対応可・出張料無料!防犯ガラスなど各種ガラスも取扱可能!神奈川県を中心に他社対抗、安心価格!

土・日・祝日も休まず営業中 営業時間AM8:00〜PM19:00

コラム詳細

【コラム】ガラスが突然割れる!?「熱割れ」の原因と対策をわかりやすく解説

ガラスの豆知識

対処法

ガラスが突然「バキッ」と割れてしまう。
物をぶつけたわけでもないのに、ヒビが走っている…。

そんな現象はもしかすると「熱割れ(ねつわれ)」かもしれません。
今回は、ガラスの熱割れについて、原因・起こりやすい場所・対策をわかりやすく解説します。


🔥 熱割れとは?

熱割れとは、温度差によってガラスに内部ストレスがかかり、自然に割れてしまう現象です。
特に直射日光があたる場所や、室内外で温度差のある窓ガラスで発生しやすいです。


💥 熱割れが起きる主な原因

原因 説明
直射日光や強い西日 ガラスの一部だけが熱せられることで、温度差が生じ内部にひずみが発生。
窓の内側に冷房が当たっている 内側が冷たく、外側が熱いとガラスに温度差が生まれやすい。
🔲 網入りガラス特有の構造 網入りガラスは、内部に入った金属ワイヤーが熱を吸収しやすく、熱割れリスクが高くなります。
📏 ガラスの端がサッシに強く当たっている 施工不良や経年でズレた場合、熱の膨張により圧力が集中しやすくなります。

🏠 熱割れが起きやすい場所

・南向き・西向きの大きな窓ガラス

・屋上やベランダの床面ガラス

・日当たりの良い店舗のショーウィンドウ

・網入りガラスを使用している防火窓・防煙窓


 🛡️熱割れを防ぐための対策

対策 効果
✅ クーラーの室外機等を密着させない ガラスの温度上昇を防ぐ効果
✅ ガラス周りに緩衝材(ゴムパッキン)をしっかり入れる 膨張に対する余裕をもたせ、圧力集中を緩和。
✅ ガラスにフィルムを貼らない ガラス表面の温度が均一に保たれやすく、日射による部分的な加熱が起きにくくなります。
✅ すだれ・シェードで直射日光を遮る 室内温度を安定させ、ガラスへの負担を軽減。

 

🧾 火災保険が使える可能性も!

熱割れは経年劣化の範囲とされることもありますが、
気象条件や突発的な温度差による損傷と判断された場合には、火災保険の「破損・汚損特約」などで補償されるケースもあります。

保険申請をご希望の方は、施工写真・見積書などの書類もサポート可能ですので、お気軽にご相談ください!


❖ ガラスでお困りのことは ━━ ガラスのエキスパート にお任せください ❖

📞 TEL:050-5896-7854
📩 Mail:info.dct.2016@gmail.com

🕗 営業時間:AM8:00〜PM19:00

◆ 住宅・店舗・法人様向けも迅速に対応いたします ◆